千葉のタワーマンションから、2歳の子供が落下したというニュースを見たが、
ベランダにイスが置いてあったので、それに乗って柵を乗り越えたのではという推察だった。
ベランダとイスと落下というワードを聴くと、どうしても『ゆめにっき』というゲームを思い出す。
ちなみに、本記事は千葉のニュースとは何ら関係ないのであしからず。
この『ゆめにっき』というゲームは、旧ブログで紹介したかったのだが、
勿体ぶり過ぎたというか、記事を書くにはかなりの時間とパワーが必要だと感じる程、
思い入れと衝撃が強かったゲームだった。
フリーゲームで10年以上前のゲームだけど、今でも遊べる環境は用意されているし、
YouTubeとかでもゲーム実況動画とかあるから、気になる人は探してみることをお勧めする。
3Dに作り直された版が、Steamやスイッチでも遊べるみたいだが、
この手のゲームは、きっと別物になっているだろうから見なかったことにする。
ゲームの概要としては、小学校高学年くらいの少女が、夢の世界で様々なキャラに遭遇しながら、
アイテム(エフェクト)を集めるのだが、集めたところで強くなったり先に進めるわけではない。
成長要素もないしアクション性もないし、世界観を楽しむのが主軸のゲームだ。
秀逸なのが、その『夢の世界』に登場するキャラや背景やグラフィックが独創的で、
少女の夢の中という事で、かわいい感じを出しながらも、おどろおどろしい闇を感じる部分もあり、
また、サウンドやSEも、その世界観を盛り上げる作りになっていて、見事にマッチしている。
これらを作者1人で作り上げている点には脱帽するし、天才的なセンスを感じる。
大抵この手のゲームは、グラフィックやサウンドはあちこちのフリー素材から引っ張ってきて、
世界観のミスマッチが起こっていたりするから、ゲームセンスがないとうまく構築できない。
どこかのゲーム会社に所属しているプロの人が、趣味で作った可能性もある。
このゲームは作者が多くを語らず、ゲーム内でも詳しい説明等がないので、
YouTubeやネット界隈では、様々な考察がされていた。
現在ではこういったスタイルのゲームは珍しくないが、その先駆けと言っても過言ではない。
まず主人公の少女は、自分の部屋から一歩も出ない。(出られない?)
ドアの前に移動させると、首を横に振って退出を拒否する。
唯一、ベランダにだけは出ることが可能だが、そこで特にすることはない。
ベランダから見える風景から、マンションの高い階層だという事は察せられる。
夢の世界へはベッドで横になると移動でき、夢の世界でほっぺを抓ると現実に戻ることができる。
現実逃避した少女が、夢の中だけに生きがいを見出しているとか、
部屋を出たがらないのは虐待されているからとか、色々と考察がある。
少女の名前は少女っぽくなくて『窓付き』というのも、考察を捗らせている。
窓付きの隔離病棟にいた(いる)から、『窓付き』と呼ばれているとか、
部屋から出ない境遇や夢の内容から、様々な考察がされている。
ゲーム内で一切説明がないから、ユーザーがゲーム内のキャラやオブジェをヒントにするしかない。
説明がないのは作者が不親切だからとかではなく、意図的にやっているわけで、
ゲームの世界観が秀逸だからこそ、多くの人を魅了し考察したくなるゲームに仕上がっているのだ。
間違いなく世界観ゲーと呼ばれるジャンルで、トップクラスに君臨するし、
俺様の中でかなりの衝撃と影響を与えられたゲームだった。
で、冒頭で話した、ベランダとイスと落下だが、このゲームにも一応エンディングは存在し、
夢の中でアイテム(エフェクト)を全て集めると、今まで存在していなかったのに、
ベランダにイスが置かれているのだ。
まあネタバレは避けたいが、ここまで書いたらどうなるかは察することはできると思うが、
この終わり方がまた、様々な考察を助長させている要因になっている。
夢で目的を達成した少女が、唯一の居場所であった夢でも生きがいを失ったから…とか、
イスは誰が置いたんだとか?色々と考えさせられる終わり方になっている。
考察しても答えや正解はないのだが、考えさせられる世界観に仕上がっていることは確か。
人によっては『鬱ゲーム』なんて評する人もいるが、心をえぐられるのは確かだ。
ただ個人的には暗い方向で考えず、希望はあったんだと考えたいところではある。
色々と考えさせられる秀逸なゲームだった。