優勝争いより降格争いの方が盛り上がる、笑えるJリーグ
Jリーグって、明らかに優勝争いより降格争いの方が盛り上がっているし、
マスコミの報道の仕方も、降格争いの方が力を入れている。
みな、降格チームを指差して、『ざまぁwww』するのが楽しくて楽しくて仕方ないのだろう。
サッカーマニアを抜きにして、一般人でも、今期優勝したチームを知らず、
降格したチーム名なら知っている、という人が大半なのは明らか。
その一人が俺だか、今期、優勝争いしたチームが本気で分からない。
2012・ロンドンオリンピック総括
今年のオリンピックは過去と比較して、一番テレビ放送を見て応援したオリンピックだった。
いつもは、たいした真剣に見なかったし、結果もあまり気にしなかった。
まあ、放送時間帯が深夜で、仕事から帰ってきてテレビをつけると丁度放送していたから、
流れで朝まで応援したりして、なんやかんやでオリンピック漬けになってしまった。
一般の人は逆に、今回のオリンピックが最も縁遠かったのかもしれないな。
男子サッカー。(笑)
ロンドンオリンピック・男女サッカー
遂にロンドンオリンピックが、男女サッカーを皮切りに始まりましたね。
グラスゴーの奇跡。(笑)
何で男子のサッカーって、何かあるとすぐに『地名+出来事』で命名したがるんだろうな。
男子のスペイン戦勝利以上の、女子は去年のワールドカップで快挙を成し遂げたが、
誰も『地名+出来事』で、しょっぱい命名を考えなかったし、そこが男女の差なのだろう。
欧州選手権【EURO2012】でドイツがザコ扱い
たまたまテレビで欧州選手権がやっていたから見たけど、
やはり日本代表のサッカーとは次元が違うな。
比べるのも申し訳ないけど、優勝したスペインとはレベルが違いすぎる。
あっちのFWは、1対3くらいでもゴールを決められる力があるが、
ポンコツ日本代表は、わざわざノーマークのお膳立てをしてやらないと、
FWがゴールを決められないから、MFの巧みなスルーパスに期待しないと得点できない。
この時点で、プロとしての決定的な差があまりにも離れ過ぎている。
サッカー日本代表・アジア最終予選、オーストラリア戦
やっぱ期待を裏切らず、男子のサッカー日本代表はしょっぱかったな。(笑)
ザコオマーンとヨルダンに大勝していたから、代表もファンも調子に乗っているとは思ったが、
案の定、少し強いチームと対戦するとたいしたことはなく、相変わらずしょっぱかった。
それでも、香川と本田は別格、とか騒いでいる代表ファンどもも寒いし、審判がどうとか、
何を今更の話題で盛り上がっている、日本のサッカー界そのものが薄ら寒い。