アホの運転する車
年末年始、何かと車に乗る機会も増えて、渋滞に巻き込まれイライラする事も多々あるが、
そんな時に、マナー違反や自分勝手な車に出会うと、余計に頭にくる。
『爆ぜろ』とか呟きながら、運転している人も多いんじゃないかな?(笑)
新たな自動車規格、超小型モビリティ(超小型車)の導入について
『超小型モビリティ』とは、軽自動車よりも更にコンパクトになった、
1~2人乗り専用の自動車で、近い内に導入される新たな自動車規格である。
・・・これはいいね、めちゃくちゃ欲しいんですけど。
身体障害者は頭の障害者より100倍マシ
パラリンピックの時期になると、いつも思うが、
足がなくても、目が見えなくても、少しもハンデや障害の部類に入らないと思う。
こんな事を書くと、実際の身体障害者や、親族にそういう人がいる人は、
『身体障害者の苦労を知らない人が言う言葉だ』とか、批判的意見が出てくると思うが、
日々、頭の障害者達と接していたら、そう思えるのはごく自然の発想だと思うよ?
ゆとり世代と、その他の世代との決定的な違い
まあこの際、どの世代が能力的(数値的)に優れているとかの比較は置いておこう。
主な世代としての区分けは、団塊世代(60歳~)、バブル世代(40歳~)、
ロストジェネレーション・就職氷河期世代(30歳~)、ゆとり世代(~20代後半?)とかあるが、
その他の世代にあって、ゆとり世代の人間にない決定的な要素に、最近気づいた。
トキの放鳥、自然繁殖と巣立ち
最近、ようやくトキの自然繁殖成功と、ひなの巣立ちを確認できたようだが、
このプロジェクトに対して、金の無駄遣いだからやめろとか、自然の摂理で絶滅した種を、
わざわざ人工的に増やす意味はないとか、知ったかで偉そうに論ずるバカがいるようだが、
少なくても、そうほざく、お前らの存在価値よりか比較にならないほど有意義である。